一日一法話 8 12月 2022 太陽光と大悲 音が空気の振動で伝わる太陽は空気を必要としない。照射されて温まる。慈悲という事があるが、阿弥陀如来の慈悲を大悲という。その所以の一つに、無縁の大悲という、縁なきものをすくうというはたらきがあるからだ。空気がなくてもぬくもりが伝わるように、こちら側の縁がなくても弥陀の大悲は伝わっているのである。… 続きを読む
一日一法話 7 12月 2022 ピザ焼き75枚 昨日は久々にピザ焼き会。75枚分を用意、完売!! とても嬉しかったことは、生地の伸ばし方や焼き方を各自で学んでくれて、申し訳ないくらい当日の私の仕事がなかったこと。理想の仕事の形ではなかろうか。 自然と火の周りに集まって、談笑もされていた。シームレスに自然にの大切さを学んだ1日であった… 続きを読む
一日一法話 6 12月 2022 俄かファンと言うなかれ W杯が盛り上がっている。ほかのスポーツでもそうだが、日本代表が活躍するとファンが増える。それを俄かファンというらしい。しかし、なんとなくベテランファンからの揶揄にも聞こえる。あなたも最初は俄かファンだったではないか。ほかのいいいい方はないのだろうか。… 続きを読む