一日一法話

法話の鍛錬の為、一日一つ法話を作ることにしました。

学ぶことについてのお釈迦様の言葉 一日一法話

学ぶことについてのお釈迦様の言葉

千章を唱えても句義が正しくないと一要に及ばない聞いて意を滅すべし千言を誦すといっても意義が分からないと何も益がない一の意義を知るに及ばない 聞いて行い仏道を体得しなさい多く誦経するといっても理解しなければ何の益もない一の法句を理解し実行して得道しなさい…
喫茶 こんなところに仏教用語

喫茶

仏教用語 喫茶のご紹介 携帯電話が普及する前を覚えておられますか。皆さんはどうやって人と待ち合わせをしていましたか。目印になるもの、着ていく服など詳しく確認していたかと思います。時には、喫茶店の中で待ち合わせということもよくあったことでしょう。お店の中で待ち合わせをする光景は今や見なくなりました。そ…
龍王と盗賊と 一日一法話

龍王と盗賊と

千葉組HP用の法話のたとえ話部分です。近く紙芝居にする予定です。全文は、掲載されましたらご案内させていただきます。4月の予定です。 お釈迦さまが、龍の王であったときの話です。龍王はあらゆる怒りの心を鎮めたいと考えておられました。 或る時、龍王が眠りについていると、盗賊が現れました。盗賊が龍の姿を見て…