こんなところに仏教用語

共命鳥 こんなところに仏教用語

共命鳥

浄土(じょうど)真宗(しんしゅう)の法事でよく勤める『阿弥陀(あみだ)経(きょう)』には、極楽(ごくらく)の鳥が六羽登場します。その中に共命鳥(ぐみょうちょう)がいます。『阿弥陀(あみだ)経(きょう)』には共命之鳥(ぐみょうしちょう)と出てきます。一つの胴体に二つの頭がある鳥です。二つの頭にはそれぞ…
鳩摩羅什 こんなところに仏教用語

鳩摩羅什

法事などで読まれることが多い『阿弥陀(あみだ)経(きょう)』を漢訳した鳩摩羅什(くまらじゅう) (三四四 ~ 四一三、一説 三五〇 ~ 四〇九)のご紹介です。彼はインド人の僧侶であった父と亀(き)茲(じ)国(こく)の王族である母との間に生まれ、七才の時に母と共に出家しました。彼は始め、カシミールにて…