日記

いい学校 一日一法話

いい学校

受験で緊張の時期である。よく、「いい学校ねー」「いい学校に入りなさい」というが、この時のいい学校とは、誰もが入れない学寮が高い学校を指すだろう。我らが阿弥陀如来のいい国を作りたいという時の「いい」は、誰もが入れる国というので 「いい」という。…
玉と石 一日一法話

玉と石

日来は玉を石と見る時は、宝に非ず。今は石を玉と見れば、無価なり。『三十四箇事書』皇覚著宝石もただの石とみるならばそれはただの石だ。もし。石を宝と見るならば、それはプライスレスな宝だ。…
式中初七日?? 一日一法話

式中初七日??

初七日は、いのちを考える非常に大切な時間である。葬儀が終わるまでは遺族は考える事が多くバタバタしている。やっと、亡き人と向き合えるのが初七日からである。その初七日を、葬儀中に行うのを式中初七日という。時にあるのは様々な都合で初七日と葬儀の日が同日になったりする。他は、親戚が遠いとか様々な都合で初七日…