永代経2日目 一日一法話

永代経2日目

西光寺の永代経2日目が終わりました。法話の担当は、住職でした。その前の勤行が観無量寿経でしたので、王舎城の悲劇を中心のお取次ぎとなりました。本日は、永代経最終日及物故者追悼法要です。説教は、若住職が節談説教で「源光寺由来物語」をする予定です。…
永代経1日目終了 一日一法話

永代経1日目終了

西光寺永代経1日目が終わりました。法話の担当は三島さん。中国仏教史のお話をして下さいました。先日まで開催されていたはじめの一歩に参加をされていた方々は七高僧について学んでいたので、なぜ中国の高僧方が、他力の浄土の思想になっていったのかの時代背景が繋がったようです。学びは、つながるととても面白くなって…
行像 こんなところに仏教用語

行像

行像  京都では、梅雨が明ける頃になると、祇園(ぎおん)祭(まつり)の季節がやってきたと市内のあちらこちらで鉾(ほこ)や山車(だし)の準備が始まります。メインは市内を山鉾(やまぼこ)が廻る山鉾(やまぼこ)巡行です。むしむしとした京都独特の暑さの中、鉾(ほこ)を大勢で引っ張る姿は圧巻です。  このよう…