一日一法話

法話の鍛錬の為、一日一つ法話を作ることにしました。

戒を守るという事 一日一法話

戒を守るという事

仏教紙芝居用にお経を翻訳しています。今は、龍王と金翅鳥(ガルーダ)と悪人にまつわる話にとりかかっています。戒を守ろうとする龍王が、龍の皮を欲する悪人に、皮を剥ぎ取らせます。黙って怒りの心は生まれません。むしろ、来世ではこの人々に、仏法を取らせたいとまで考えます。血だらけの龍王に虫たちが集り肉を食べ始…
自然 一日一法話

自然

自然がNATUREと訳されるようになったのは近代です。仏典を伺うと「自然」の語がいくつも使われています。この場合の自然は、阿弥陀仏等のはたらきで何かが生ずるという意味の自然であったり、自動的にそのような結果になることを指す。仏典を見る上で非常に大切な抑えです。…
目標 一日一法話

目標

 小1の娘が、来週行く予定の遠足で班を作りしおりを作成した。嬉しそうに、しおりを見せてくる。しおりには、工程表・準備物・ルールなどが記され、その中に目標があった。そこには、班で決めた目標が記されていた。「ルールを守ろう」と書かれていた。皆さんはこれにどうおもうだろうか。私は、疑問が生じた。だが、子ど…