一日一法話 18 1月 2022 こうじゃなくてはだめだ これでないとだめだ こうならなくてはだめだ何か目的があって進むときには、推進力ともなるのだが、高く高くのびようとするとぽきりと折れてしまう。 こうでなくとも大丈夫なんだ こういう世界が自分の中にあると、強くしなやかに生きていくことができる。 自己否定と絶対肯定の中で生きて行かれたのが親鸞聖人です。こ… 続きを読む
一日一法話 17 1月 2022 ピクトグラム 新作紙芝居「仏さまのマラソン大会」の作画が終わった!うれしーー!最後のシーンで、様々な人々を応援しているというシーンがあるのだが、いざ書いてみると様々な人々をどう書いていいのか分からなくなった。人種や性別などを超えた表現ができないものか。考えた挙句、ピクトグラムで表現をすることにした。そうすると色々… 続きを読む
一日一法話 16 1月 2022 随宣所説 いろんな漢文を訳す練習をしています。あるお経に随宣所説とでてきます。宜しきにしたがいて説くところと書き下しをします。随宣とは、随応合宣の略。随い応じて合い宣う。つまり、人それぞれの持つ資質に応じて教えを説くという対機説法の分である。お釈迦様は苦しみ悩む我々に阿弥陀如来のすくいをお説きになられました。… 続きを読む