一日一法話 23 4月 2022 独裁者の作り方 とある子供向け行事を行う団体の会議の話である。開催期日を決めようとすると、ある委員が「この日は創始者の誕生日で還暦なのです。4だから避けた方が・・・」といってその日は行わないことになった。私は、ここは日本なのだろうか、どこの国のおとぎ話だろう、ご本人はそうされたいと考えているのだろうか。独裁者は、こ… 続きを読む
一日一法話 22 4月 2022 桜を嫌いな人もいる 桜がきれいですねーと言えば、桜の咲く季節は何とかなると思っていたが、世の中には桜の咲く季節に厳しい経験をするといやになることがあります。それも桜が咲くたびに思い出すのです。言葉は簡単ではないのです。… 続きを読む
一日一法話 21 4月 2022 ご迷惑をおかけします お参りの途中で道路工事のよくある看板を見た。看板の上部にはこう書かれていた。「ご迷惑をおかけします」これを見て、よかったと思った。普通ならば「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」であろう。しかし、謝ってはいないのだ。これでいいのだ。昨今は謝罪を要求する文化になっている。コロナになってもTVで謝ってい… 続きを読む