一日一法話

法話の鍛錬の為、一日一つ法話を作ることにしました。

捨てる大切さ 一日一法話

捨てる大切さ

深い息をするには、まず息を吐かなければならない。楽に旅をするには、荷物は軽い方がいい。プライド、こだわり、執着は捨てた方が、楽に人生の旅はできる。なかなかできることではないが、意識するだけでも違う。…
郡盲象を評す こんなところに仏教用語

郡盲象を評す

 インド発祥の寓話で、形は違えど世界中に広まっている物語です。  大臣と一緒にいた王様が、十人の目の見えない人々を呼びました。そして、それぞれに象を触らせて、これは何かを聞いたのです。すると、象の鼻を触った人は輿の轅(牛車などの車引きがつかむ棒)、牙を杵、耳を箕(穀物の選別に使う農具)、頭を鼎(三本…