こんなところに仏教用語

熊野権現 こんなところに仏教用語

熊野権現

熊野権現 ○○権現や権現堂という名のつくものがあります。これは、仏教が日本に伝来し、日本古来の神々を包括する形で考えられた思想から始まりました。日本古来の神々は、仏や菩薩が変化して現れたものであるという考えです。 和歌山県の熊野も平安時代に、熊野権現として仏教に取り入られていきました。本宮の家津御子…
九品 こんなところに仏教用語

九品

九品 「あの人上品(じょうひん)だね」「下品(げひん)なことはやめなさい」この上品(じょうひん)下品(げひん)という言い方は仏教用語から来ています。仏教では「上品(じょうぼん)・下品(げぼん)」と読みます。  浄土(じょうど)真宗(しんしゅう)では三部(さんぶ)経(きょう)の一つである『観無量寿経(…