日記

全部意訳した葬場勤行完成! 一日一法話

全部意訳した葬場勤行完成!

ようやく完成をいたしました。浄土真宗本願寺派の葬場勤行を全部意訳しました。作法の説明も添えています。葬儀の時に何をしているのか何を読んでいるのか知りたくはないですか。また、寺院の方々にも簡単に冊子にできるようにしています。A5 20ページ A4 5枚で冊子印刷できます。以下寺院案内有版と無版です。 …
いい学校 一日一法話

いい学校

受験で緊張の時期である。よく、「いい学校ねー」「いい学校に入りなさい」というが、この時のいい学校とは、誰もが入れない学寮が高い学校を指すだろう。我らが阿弥陀如来のいい国を作りたいという時の「いい」は、誰もが入れる国というので 「いい」という。…
玉と石 一日一法話

玉と石

日来は玉を石と見る時は、宝に非ず。今は石を玉と見れば、無価なり。『三十四箇事書』皇覚著宝石もただの石とみるならばそれはただの石だ。もし。石を宝と見るならば、それはプライスレスな宝だ。…