一日一法話 29 5月 2024 法兄を持つということ 船橋市常円寺様で節談説教のご縁をいただいた。ここ数年は毎年よんでいただいている。 ご住職は私に取っての良き仏法を教えてくれる兄さまだ。 暖かく説教を聞いてくださり、後でそっと教えてくれる。 昨日も色々教えていただいた。 本当にありがたい 指摘をしてくれる人を持つことはありがたいことなのです。… 続きを読む
こんなところに仏教用語 27 5月 2024 具足 具足 歴史好きの方は、「具足(ぐそく)」と聞くと、鎧を想像するのではないでしょうか。海の掃除屋グソクムシは、鎧のような堅い殻に覆われていることからその名が付きました。この鎧の意は、広辞苑で引きますと四番目の意味に出てきます。具足(ぐそく)の最初の意味は十分に具わっていることと出てきます。「具」は備わ… 続きを読む