一日一法話 20 6月 2025 布施の種類 七種施あり。財物を損せずして大果報を得ん。『雑宝蔵経』布施は現金ばかりではなく、無財の七施がある。 眼施(げんせ)::温かい眼差しで人に接すること。和顔施(わがんせ)::笑顔で人に接すること。言辞施(ごんじせ)::優しい言葉で人に接すること。身施(しんせ)::自分の身体を使って人に奉仕すること。心施… 続きを読む
一日一法話 19 6月 2025 1は全て すべての数字は1の積み重なり出てきた数字の大小にのみ注目すると、本質を見誤る。ひとつひとつをおろそかにしないことが、結果すべてが良くなっていく。… 続きを読む
一日一法話 18 6月 2025 布施の方向 我が諸の弟子は我が意を解せず、専ら敬田に施して悲田に施さず。敬田とは即ち是れ仏法僧宝、悲田とは貧窮孤老ないし蟻子なり。『像法決疑経』僧侶に対する非難の文。布施を社会的弱者にこそ向けなければならない。僧ではない状況がこのお経を作った。… 続きを読む