一日一法話

法話の鍛錬の為、一日一つ法話を作ることにしました。

擬宝珠  こんなところに仏教用語

擬宝珠 

 擬宝珠というと、何のことかなと思われるかもしれません。お寺の縁側の手すりの先端や橋の欄干の先端にある装飾を擬宝珠と言います。雨水等による腐食を防ぐ役割があります。  形状がネギの花に似ていることから、葱帽子→ギボシという説もあります。ねぎの臭気が魔除けの効能を顕すとされています。  この擬宝珠とい…
氷が解けたら何になる 一日一法話

氷が解けたら何になる

 高林寺さんの3月の法話からお借りしていました。   先生 「氷がとけたら何になりますか?」  生徒 「氷がとけたら春になります。」           ある雪国の小学生 学校のテストでは間違いです。しかし、なんともぬくもりのある答えではないですか。「死んだらどうなるの?」「死んだら仏にならせてもら…
独裁者の作り方 一日一法話

独裁者の作り方

とある子供向け行事を行う団体の会議の話である。開催期日を決めようとすると、ある委員が「この日は創始者の誕生日で還暦なのです。4だから避けた方が・・・」といってその日は行わないことになった。私は、ここは日本なのだろうか、どこの国のおとぎ話だろう、ご本人はそうされたいと考えているのだろうか。独裁者は、こ…