一日一法話

法話の鍛錬の為、一日一つ法話を作ることにしました。

できれば恨まない一年で・・・ 一日一法話

できれば恨まない一年で・・・

様々な所で、怒りや恨みが起こる。国同士でも隣人や家族でも起こる。それでも、少し仏教と会う機会があると恨みに怨みで返してもよくはならないことに気づかされる。心のコントロールなどなかなかできることではないが、これを知っているか知っていないかで、何かが生じた時に怨み怒りが生じにくいのだ。すなわち平和に生き…
心は・・・ 一日一法話

心は・・・

大宝積経 迦葉品第98に曰く 心は幻の像に似ている。うつろな分析によって、さまざまな在り方で現れる。心は風に似ている。遠くへ行き、捉えられず、姿を見せない。心は河の流れに似ている。留まることがなく、生じるとすぐに消える。心はともしびの炎に似ている。原因と条件がそろうと、燃え上ってものを照らす…