一日一法話 29 9月 2021 キリン学者 郡司芽久さん ラジオのゲストとして出演されていたキリン学者の郡司芽久さん。生物の進化に触れた時に、私たちはいいとか悪いとかで評価しているが、生物の進化を見ると別に一番とか洗練されていなくても、その環境においてなんとかやっていければそれでいいんじゃないかと思った。と言われていた。現代人は承認欲求の餓鬼と化しているが… 続きを読む
一日一法話 28 9月 2021 擬娩 出産の際、夫が床に就き、出産の苦しみを真似るなどをして、苦しみを分かち合うことを擬娩というそうです。 古代の習慣の様に思いますが、現代は立ち合い出産が増えるなど、少しでも苦しみを分かち合おうとする傾向にあります。 阿弥陀如来は、すべての苦しみを分かち合うと誓われた仏様。常に寄り添われています。… 続きを読む
一日一法話 27 9月 2021 餓鬼の喧嘩 娘とめいが喧嘩をしている。ひとつのおもちゃをめぐり我が我がと取り合っている。どうぞづぞだと平和に暮らしていけるのだが、どうもそうはいかない。子どもだってそうなんだ。大人は・・・国家は・・・民族は・・・… 続きを読む