真壁の平四郎を訪ねて…
2021年5月18日

仏教紙芝居「シン・ゲタ」の元ネタである平四郎の町を見ようと、茨城県桜川市真壁にある真壁伝承館を訪ねた。こちらの職員さんには紙芝居作成時に大変お世話になり、御礼も兼ねての訪問。
真壁は歴史を大事にする町です。町のいたるところに、



このように、素晴らしい版画と共に歴史を案内している。
「シン・ゲタ」は、以下から見ることが出来ます
仏教紙芝居「シン・ゲタ」の元ネタである平四郎の町を見ようと、茨城県桜川市真壁にある真壁伝承館を訪ねた。こちらの職員さんには紙芝居作成時に大変お世話になり、御礼も兼ねての訪問。
真壁は歴史を大事にする町です。町のいたるところに、
このように、素晴らしい版画と共に歴史を案内している。
「シン・ゲタ」は、以下から見ることが出来ます