無敵の五文字
2025年8月6日
お参り先での事。
90歳近い夫婦が住んでいる家への盆参り。
お経盆を夫婦に渡すとご主人が、
「めがね、数珠!」
と言って、
「はいはい。いつもそんな言い方するんだから」
と奥さんが渡してあげていた。
受け取ったご主人は何も言わずに受け取った。
見かねた私は
「ご主人、何かしてもらったら言う言葉がありましたよね。五文字の言葉。たった五文字で世の中の大抵なことはうまく回ります。」
というと、御主人はかたくなに口を閉じた。
「言うまでお経は読みませんよ。一緒に言いましょう。せーの。」
「ありがとう」
「ありがとう」
長く時間を共にした夫婦が、改めて「ありがとう」とは言いにくい。しかし、いつまでも当たり前ではない。「ありがとう」を言おう。人にやさしくされたければ、まずこちらがやさしくなければならない。