今回のこんなところに仏教用語は「勧進 観世音」です。
以下PDFで見ることも出来ます。
勧進 観施音
〒290-0024 千葉県市原市根田723-1
TEL.0436-22-7412 FAX.0436-24-1652
MAIL.saikohji@hb.tp1.jp
今回のこんなところに仏教用語は「勧進 観世音」です。
以下PDFで見ることも出来ます。
勧進 観施音
1/20の天真寺さんでの節談説教を見ることが出来ます。
以下からアクセスできます。
https://t.co/iPTs9utl6P?amp=1
完全予約制でヨガを行っています。ヨガの先生は、自分で外でもヨガができる様にトイレ小屋をDIYされています!今年は外でゆっくりヨガなんてのもいいですね^^
西光寺のヨガは毎週木曜日午後3時からです。完全予約制ですので
前日までに連絡をして下さい。
新作仏教紙芝居「変身ネズミ」が完成いたしました。22作目にして初の動画配信もしました。
かなり苦労をしたのですが、”やるならいいものを”を根底にして作成いたしました。ひらがな字幕、英語字幕も付けていますので、こどもにも、外国の方にも見て頂けるかと思います。
話自体は、雑比喩経に記されている話で、よく説教や絵本にもされている話です。少しでも仏教に興味を持ち、我が身を振り返すひと時になれれば幸いです。
本山の報恩講をお寺でオンライン参拝を致しました。私は、お参りでしたので画像がありません。本山も苦労しながらされていたであろうことが伺える配信だったようです。
緊急事態宣言が発令され、京都の西本願寺もドタバタの中で報恩講が勤められています。以下YOUTUBEにて見ることが出来ます。
https://www.youtube.com/channel/UCDkZqZl8W5KAr2wGtym5TWA